先日、上北沢にある「御菓子処・静花(しずはな)」に行ってきました!
こちらで買ったぶどうの和菓子がとても美味しかったのでご紹介します!
目次
2017年12月リニューアルオープン!カフェも併設している和菓子屋さん
静花は、世田谷区上北沢にある街の和菓子屋さんです。
看板商品「いちごの雫」や「ぶどうの囁き」、「上北沢のかすていら」など、ユニークで美味しいお菓子を販売していて人気があります。
冬季限定の人気スイーツ・いちごの雫についてはこちらでも紹介しています!
お店は京王線・上北沢駅の北口を出て北東へ2、3分歩くと商店街の中にお店が見えてきます。
長年営業していた店舗を改装し、2017年12月にリニューアルオープン!
お店がとてもきれいになり、店内にはカフェも併設されました。
カフェはお昼12時からの営業となっており、お店で買った和菓子をその場で食べることができます。
ここからは店内の様子をご紹介!
入ってすぐ目の前にはショーケースが並んでいて、欲しい品物を店員さんにとってもらう、対面販売のシステムです。
壁際にも木の棚があり、お菓子が並んでいます!
営業時間は9時30分~18時30分までです。
お店は不定休のため、事前に電話で問い合わせるのがオススメです(TEL:03-3304-8718)。
大粒のシャインマスカットを堪能できる和菓子「ぶどうの囁き」
今回は「ぶどうの囁き」を購入してみました!(税込240円)
ピオーネとシャインマスカットの2種類があり、それぞれ写真と合わせてご紹介します◎
ピオーネ
瑞々しいピオーネを丸ごと一粒、白あんと羽二重餅で包んだシンプルな和菓子です!
ピオーネと同じ、紫色のラベルが目をひきます。
包装紙を開けるとこんな感じで、ピオーネを包んだお餅がこんにちは!
中には大粒のピオーネが1個贅沢に使われています!
1口食べると、ピオーネの甘味がジュワッと広がっておいしい…!
ピオーネは種無しで食べやすいのが嬉しいポイント◎
羽二重餅も柔らかい食感でもっちりしていて、とても上品な味わいです。
ピオーネはぶどうの中でも甘味が強く、さわやかな酸味でフルーティーな味わいが特徴の品種です。
白あんの上品な甘さとも相性抜群で後味も良く、あっという間に食べちゃいました!
シャインマスカット
瑞々しいシャインマスカットを丸ごと一粒、白あんと羽二重餅で包んでいます。
こちらはシャインマスカットと同じ、黄緑色のラベルが目印!
こちらも包装紙を開けると、シャインマスカットを包んだお餅が姿を見せます。
カットすると大粒のシャインマスカットが丸ごと1粒入っています!
一口食べると、みずみずしいシャインマスカットの甘みが口いっぱいに広がってとても美味しい!
白あんは甘さ控えめで、シャインマスカットの味とマッチしています◎
手軽に果物の味を贅沢に味わえる、シンプルで美味しい和菓子です!
ちょっとした手土産にもオススメですよ◎
季節限定!ぶどうの囁き、販売時期はいつ?
シャインマスカットを丸ごと1粒使用した、ボリューミーなぶどうの囁き。
販売期間は時期によって多少ずれますが、例年6月中旬頃から12月頃まで販売しています。
また、ぶどうの囁きは一つ一つ手作りで作られています。
そのため大量生産ができず、遅い時間だと売り切れてしまっている可能性も…。
可能であれば事前に取り置きをお願いしておくのがオススメです◎
ぶどうの囁き、賞味期限はどのぐらい?
みずみずしいシャインマスカットを使用した、ぶどうの囁き。
気になる賞味期限ですが、こちらは当日のみとなっています。
シャインマスカットの鮮度と羽二重餅の柔らかさが損なわれてしまうため、日持ちは短くなっています。
買ったぶどうの囁きはその日のうちに美味しくいただきましょう…!
まとめ
静花は上北沢にある和菓子屋さんで、2017年12月にリニューアルオープンしたカフェ併設型のお店です。
初夏から冬にかけて販売される「ぶどうの囁き」は、大粒のシャインマスカットをまるごと一粒、白あんと羽二重餅で包んで作られていて、シャインマスカットのみずみずしさと白あんの上品な甘さを堪能できます。
上北沢へお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!
このブログでは都内を中心においしいスイーツのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。