先日、渋谷にある「koe lobby(コエロビー)」へ行ってきました!
こちらのパンビュッフェがとてもおいしかったのでご紹介します!
目次
2018年2月オープン!渋谷のホテル「hotel koe」にあるおしゃれなベーカリー
koe lobbyは、渋谷にあるベーカリーレストランです。
代官山のフレンチレストラン・Ataを手がける掛川哲司シェフがプロデュースしたベーカリーレストランで、モーニングからランチ、カフェやディナーまでオールタイムに利用できるのが特徴です。
お店は、渋谷駅・ハチ公口を出て10分弱歩いたところにあります。
道順は以下の通り。
- 渋谷駅からスクランブル交差点を渡り、ツタヤの右横を直進。
- 渋谷MOBIの前に着くので、そこを左折。
- 坂を登って道なりに進む(途中、無印の前を通過します)。
目の前にhotel koeが見えてきたら、そこの1階がkoe lobbyです!
ここからは店内の様子をご紹介!
広々としていて開放感があります。
席数が多く、朝からたくさんのお客さんが利用されていたので活気もありました!
店内左側にある窓際のカウンター席は電源もあるので、黙々と作業されている方もいらっしゃいました。
お店独自のフリーWi-Fiも飛んでいて、テーブルに記載のパスワードを入力することで利用できます(30分ごとに認証する必要あり)。
2〜4人程度のグループ利用だけでなく、1人利用の方も多いので様々なシチュエーションで行きやすいのが嬉しいポイントです◎
入口の近くにはテイクアウト用のパンがずらっと並んでいます!
イートインを利用する際の料金は先払い制になっていて、店内右手のレジカウンターで支払いを済ませます。
店内突き当たりにはパンビュッフェ用のパンなどが並んだカウンターがあります。
koe lobbyモーニングパンビュッフェの内容を紹介!
というわけで実際にパンビュッフェを利用してみました!
カウンター左端にトングとお皿、消毒用アルコールと手袋が設置されています。
左から右へ進んでいき、好きなパンをトングで取っていくシステムです。
まずは食パン!
ベーシックなパンから日替わりのパンまで様々なものが並んでいます。
食パンの後には食事パンとスコーンが並んでいます!
パンはお店で焼いていて、新しいものがどんどん補充されます。
1度食べてリピートしたいものがあった時も安心して取りに行けました◎
パンを取った後はトッピングコーナー。
ずらりと並ぶトッピングの中から、お好みのものをお皿に取っていきます。
ドリンクバー。
コーヒーや紅茶、ジュースが並んでいます。
パンビュッフェで食べられるパンを紹介!
ここからは実際食べたパンを写真付きで紹介していきます!
まずはホテル食パン。
日替わりパン(この日はフィナンシェパンでした!)。
もっちりとした食感を味わえました!
ショコラ食パン。
チョコがたっぷり練り込まれています。
チーズ食パン。
チーズが練り込まれていて、風味も良いです。
全粒粉食パン。
くるみ食パン。
くるみがたっぷり練り込まれています。ゴロゴロ食感がGOOD!
バターロール。
チーズパン。
セミハードな生地にチーズが練り込まれています。
くるみパン。
セミハードの生地に大粒のくるみがたっぷり入った、個人的イチオシのパンです!
スコーン(チョコレート)。
小ぶりなサイズで食べやすいチョコレートスコーンです。
外はザクザク、中はしっとりとした食感。
種類豊富なトッピングが魅力!パンをさらに美味しく◎
店内紹介でも少し触れましたが、koe lobbyのパンビュッフェは充実したトッピングも魅力です!
ずらっと並ぶパンの横に、たくさんのトッピングが用意されています。
木のスプーンでそれぞれすくってお皿に盛り付けていきます!
ちなみに、ここで使ったスプーンはそのままパンに塗るときに使うシステムです。
全部で10種類のトッピングがあって、食べ比べするのがめっちゃ楽しかったです…!
写真左奥から時計回りにいちごジャム、オーガニックあんこ、チョコスプレッド、自家製バター。
左奥から時計回りにブルーベリージャム、塩、ピンクペッパー、レバーペースト。
オリーブオイルとはちみつ。あらかじめ小皿に分けられています。
中でも個人的にイチオシなのが自家製バター!(写真左)
この自家製バター、軽い食感でめっちゃ美味しい!
トッピングもおかわり自由なので、パンにたっぷり塗って頬張るのがとにかく幸せでした…!
ショコラ食パンにチョコスプレッド(写真真ん中)をつけてチョコづくしにしたり。
オーガニックあんこ(写真右)も上品な甘さで、これ単体でも食べたくなるぐらい美味しかったです。
個人的に意外な美味しさだったのがレバーペースト(写真左)。
個人的にレバー自体はあまり得意じゃないのですが、このレバーペーストはクセが少なくて食べやすく、美味しかったです。
甘いものを続けて食べたときにレバーペーストやオリーブオイルをつけて食べると味変できて、パン無限ループができます…!
レバーが苦手な方にも試してみてもらいたいなと思ったトッピングです◎
パンビュッフェ(パン食べ放題)のメニューや時間、料金は?
素材にこだわったパンと種類豊富なトッピングが魅力的な、koe lobbyのパンビュッフェ。
モーニングとランチで実施していて、開催時間は以下の通りです。
●モーニング
平日 7:30〜12:00(ラストオーダー11:30)
休日 7:30〜11:00(ラストオーダー10:30)
●ランチ
平日 12:00〜15:00(ラストオーダー14:30)
休日 11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)
ちなみにモーニングとランチではパンの種類が一部変更になります。
種類はモーニングの方がやや多いので、よりたくさんのパンを食べたい場合はモーニング利用がおすすめです。
パンビュッフェの料金は以下の通りです。
●モーニング
パンビュッフェ単体:930円
メインディッシュ付き:1,650円
ドリンクバー:上記の価格にプラス330円
●ランチ
パンビュッフェ+スープセット:930円
(全て税込)
平日のメニュー写真はこちら。
モーニングのメインディッシュは3種類の中から好きなものを1つ選べます。
以前はモーニングのみ実施していたパンビュッフェが2021年秋からランチでも利用できるようになったのは嬉しいポイントです◎
渋谷で手軽にパンランチを楽しみたい時にもオススメです。
まとめ
koe lobbyは渋谷にあるベーカリーレストランで
イチオシのパンビュッフェは、お店で焼き上げた食パンや食事系パン、スコーンなどを、種類豊富なトッピングとともに楽しめます。
モーニング・ランチ両方で利用できるので、朝食で1日のエネルギーをチャージするのはもちろん、パンランチを食べたい時にもオススメです。
渋谷にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!
このブログでは都内を中心においしいパンのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。