先日、福岡・天神にある「天麩羅処ひらお 大名店」に行ってきました!
こちらで食べた、コスパ抜群の天ぷら定食がとてもおいしかったのでご紹介します!
目次
揚げたての天ぷらをお手頃価格で!福岡の人気天ぷら屋
天麩羅処ひらおは、福岡にある天ぷら専門店です。
鮮魚店がルーツになっているためネタの鮮度に並々ならぬこだわりをもっていて、魚介類はもちろんお肉や野菜も新鮮なものを使用しています。
定食メニューはどれも1,000円でお釣りがくるぐらい安く、ランチタイムだと1時間以上の行列ができることもあります。
今回行った大名店は福岡の繁華街・天神エリアにあり、地下鉄の赤坂駅、または天神駅から歩いて行くことができます。
お店の前ののぼり。
ランチタイムは1時間以上並ぶことも!
券売機。ここで職権を購入します。
店内の風景。大名店は2017年にリニューアルオープンしたため、店内がとても綺麗でした。
肉も魚も野菜も!7種類の揚げたて天ぷらを楽しめるお好み定食
今回オーダーしたのは、お好み定食です(税込880円)。
ひらおでは天ぷらが揚がるたびに店員さんが揚げたてを持ってきてくれます。
第1陣。左からえび、豚肉、白身魚。
まずはえびから。
えびの身はぷりぷりと弾力があってとてもおいしいです。
ひらおで一番人気のメニューはえびで、特別な養殖法で育てられたブラックタイガーを使用しています。
インドネシアから仕入れているこちらのブラックタイガーは加熱することで甘さと弾力が増すという、天ぷらにピッタリなものが使われています。
天つゆや塩をつけずそのまま食べるのがおすすめで、えびのプリプリ食感と衣のサクサク感を同時に楽しめて至福です…!
おいしい〜と夢中になっていると、新たな揚げたて天ぷらが目の前のバットにやってきました。
第2陣。左側のなすとかぼちゃが追加されました。
続いて食べた白身は、身がほろほろとしていてとても柔らかかったです。
そして第三陣の揚げたて天ぷらが追加。
第三陣。左端のいかと右端のピーマンが追加されました。
なす。
ピーマン。
なすもピーマンも苦味が少なく、とても食べやすかったです。
野菜の天ぷらで苦味がないというのは食べる側として嬉しいポイント!
いか。えびと同じくプリプリ食感がたまらない!
豚肉。お肉自体の脂身が少なく、天ぷらなのにあっさりしててとても食べやすかったです。
卓上には3種類の塩が置いてあり、天つゆと合わせて味を変えながら食べていました。
ちなみに私は自然の味を楽しみたかったので、どの素材も最初はそのまま食べて、2口目から味を変えるようにしました!
天ぷら用の塩。
カレー塩。
抹茶塩。個人的に抹茶塩が1番好みでした!
お味噌汁も味わいつつ食べ進めます。具は豆腐、わかめ、ねぎが入っていました。
天ぷらは全て揚げたてで食べられて衣はサクサクなので、外はサクッと中は素材の柔らか食感が楽しめます。
これで880円は安すぎる…コストパフォーマンスが素晴らしい絶品の天ぷら定食です!
ひらお名物お惣菜!いかの塩辛は通販できる?
ひらおには天ぷらのほかにもう一つの名物があります。
それは卓上に置かれたお惣菜。
ひらおでは惣菜と呼ばれる4種類の一品料理が卓上に置かれています。
こちらは昆布の佃煮。
高菜漬け。
もやしナムル。
いかの塩辛。
この4種類のお惣菜だけでもご飯がすすむぐらい、どれも大変おいしいのです。
中でも1番人気はいかの塩辛で、ゆず風味で辛味がなくとても食べやすい味付けになっています。
私は辛いものが苦手でこれまでいかの塩辛は食べられなかったのですが、ひらおのいかの塩辛は何の問題もなく食べることができました。
ひらおのおかげで苦手なものを一つ克服できて嬉しいです。
いかの塩辛はテイクアウトもできるのでお土産に買って帰る人も多くいます。
遠方の方だとなかなかお店にいけないと言う方もいらっしゃるかと思いますが、いかの塩辛に関してはなんと通販でも買うことができます。
ご飯のおともにいかの塩辛、全力でオススメしたい一品です。
まとめ
福岡にある天麩羅処ひらおのお好み定食は、野菜や魚介、お肉と様々な種類の天ぷらを食べることができます。
揚げたてのものを次々に持ってきてもらえ、サクサクの絶品天ぷらを楽しむことができて1000円でお釣りが来るコストパフォーマンスの良さが魅力的です。
ひらおでは4種類のお惣菜と呼ばれる逸品料理が食べ放題で、1番人気のイカの塩辛はテイクアウトや通販も可能なためいかの塩辛だけを買い求める根強いファンも多くいます。
今回行った大名店を含め、福岡県内でのみ食べられるひらおの絶品天ぷら、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
このブログでは都内を中心においしいスイーツのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。