★本記事は京橋店(2020年9月現在閉店しています)に訪れた際のレポです。基本メニューは同じです。
こんにちは、おと(@oto_breadsweets)です。
大阪パンケーキ食べ歩きレポ第3弾!
今回ご紹介するのは、難波にあるパンケーキカフェ「mog(モグ)」です。
(※写真は京橋店のものです)
mogは東京・三軒茶屋にある人気ショップ「パンケーキママカフェ VoiVoi」の姉妹店で、焼きマシュマロを使ったパンケーキやパフェが食べられます。
こちらのパンケーキ生地はVoiVoiと同じく国産のバターミルクと小麦粉を使っていて、アメリカ製のグリドルで一枚一枚丁寧に焼き上げられているのが特徴です!
以前VoiVoiでバターミルクパンケーキを食べたらとてもおいしかったので帰省したら絶対mogに行こうと決めていたのですが、その念願がようやく叶いました。うれしい…!
目次
スキレットにのった可愛いビジュアルが特徴!焼きマシュマロとレモンチーズのパンケーキ
今回オーダーしたのは、「焼きマシュマロとレモンチーズのパンケーキ」です(税込1,250円)。
カリっと焼き上げられたマシュマロがたっぷり乗っています。
お盆に乗ったスキレットと、ニコニコナイフ&フォークがかわいい!
焼きマシュマロとレモンチーズのパンケーキがテーブルに届いたら、店員さんが食べ方を教えてくださいます。
【食べ方】
①まずはフレッシュなレモンをたっぷり絞ってお召し上がり下さい。
②次に特製ブルーベリーソースをかけて、味の変化をお楽しみ下さい。
③最後は、お好きな食べ方で幸せいっぱいの笑顔になって下さい(^^)(公式ホームページより引用)
早速フレッシュレモンをかけて食べてみると、レモンの酸味でパンケーキがさっぱりした味に!
その次、ブルーベリーソースをかけて食べると、今度はブルーベリーの甘酸っぱさがパンケーキの甘みとともに口の中に広がります。
その後はお好みでということだったので、レモンとブルーベリーを交互にかけて食べてみたのですが、酸味→甘味→酸味のループであっという間に食べられちゃうおいしさでした…!
カリふわ食感の焼きマシュマロが絶品!
特に印象に残っているのが、パンケーキの上に乗った焼きマシュマロ。
表面はカリッと、中はふわふわの焼きマシュマロはパンケーキと一緒に食べるとおいしさ倍増です。
この焼きマシュマロ単体にレモンやブルーベリーソースをかけて食べると、パンケーキ生地にかけた時とはまた違った感覚を味わえるのでオススメです。
mogのパンケーキはバターミルク系!
mogのパンケーキ生地はバターミルク系で、薄く焼き上げられた生地自体に甘みが感じられます。
国産のバターミルクと小麦粉を使った生地はシンプルで優しい味です。
アメリカ製のグリドル(※鉄板)を使って一枚一枚焼き上げられる様子はお店の入り口で観ることができます。
もっちり、ふわふわのパンケーキは飽きのこないおいしさです!
まとめ
「mog(モグ)」は難波にあるパンケーキのお店で、東京・三軒茶屋にある人気パンケーキカフェ・VoiVoi(ヴォイヴォイ)の姉妹店です。
VoiVoiで食べておいしかったバターミルクパンケーキを、焼きマシュマロとともに食べられて嬉しかったです…!
mogではパンケーキパフェというメニューも提供されているので、次に行く機会があればこちらもチャレンジしてみたいと思っています。
難波にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!
このブログでは都内を中心においしいスイーツのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。