こんにちは、きのです。
いよいよ2017年も今日でラスト。
世の中が一年の終わりへ向かっていくのと同時に、新年を迎えるために静まり返っていくこの大晦日特有の雰囲気が個人的に好きです。
私にとって2017年は、やりたいことの実現に向けて積極的に行動しつつ、飛躍のための環境を整えた一年でした。
新しく始めたことは「やりましたリスト」として記録しているのですが、この一年間でどんなことを始めたのか、特に印象に残っているものをピックアップしてまとめてみたいと思います。
目次
1:ルンバ購入(2月)
我が家の掃除環境に革命をもたらしたルンバ。
私のQOLを爆上げしてくれたルンバ。
もう彼なしでは生活できないレベルでお世話になっています。
一人暮らしでルンバって必要?と思ったそこのあなた。
同じことを思っていた時期が私にもありました。
が、ルンバを購入し日常的に使用している現在は、むしろ一人暮らしの方にこそオススメしたい!
帰宅したら床掃除が終わっているというこの快感は何にも代えがたいです。
これまで掃除に割かれていた意志力(ウィルパワー)をかなり節約できるので、自分が本当にやりたいことへ集中する環境を作ることができます。
ルンバについてはこちらの記事でも語っています↓
2:オンラインコミュニティ・ライフエンジンに参加(3月)
様々な立場の方が自身のやりたいことを実現するために集まっているオンラインコミュニティ・ライフエンジン。
主宰の一人であるF太さんが高円寺で1daycafeを開かれていた時にお邪魔し、そこでライフエンジンのことを質問しているうちに勢いがついてそのまま参加しました。
ライフエンジンは受動的ではなく全員が能動的になれる環境が特徴で、ただ情報収集するだけでなく、インプットした情報を自分なりに活かして積極的に行動へ移すことができるようになりました。
中でもウェルスダイナミクスは私に大きな影響を与えています。
ウェルスダイナミクスで自分の得意・不得意を知ったことがきっかけとなり、そこに様々な偶然が重なった結果フリーランスで漫画を描いていくことを決意、上京してから約3年弱勤務した会社を本日付で退職しました。
年明けからは漫画アシスタントをキャッシュフローのメインにしつつ、商業誌デビュー・掲載に向けて作品を量産していきます。
3:ココナラに登録・漫画制作サービス提供開始(12月)
ライフエンジン内で毎朝行われている朝活にも参加しているのですが、ある日「それ、やります!」と宣言する勇気が出なかったせいで、一つお仕事のきっかけを逃してしまいました。
そのことが悔しくて、代わりに何か漫画の仕事に繋がる行動を起こさねば!と動いた結果、以前だいちさんからアイコン制作をご依頼頂いた際に教わったココナラに登録してみました。
今はまだ提供しているサービスが一つだけですが、近日中にサービスを増やす予定です。
オススメのカフェやごはん屋さんを漫画付きで紹介したい方、ぜひご検討いただけると嬉しいです。
ココナラに登録するきっかけになったライフエンジンの朝活についてはこちらの記事もどうぞ!↓
4:はじめてアイコン制作の仕事依頼を受ける(10月~11月)
前述のココナラを教えてくださっただいちさんから、アイコン制作のお仕事をご依頼いただきました。
絵の仕事を直接依頼頂いたのは初めての経験でしたがクオリティとスピードの両立、ツールのスキル習得、成果物の時給単価など、アイコンを作りながら学んだことが沢山ありました。
アイコン制作の受注から納品までの、試行錯誤の様子はこちらの記事で読めます↓
5:はてなブログからWordPressへ移行(12月)
ブログ自体は2017年6月に始めたのですが、当初は無料のはてなブログで記事を更新していました。
ただしはてなブログの無料版ではGoogleアドセンスが利用できなかったり、制約が多いため、WordPressに移行するべきか悩んでいました。
が、サーバーを借りたり独自ドメインの取得など、ハードルが高く感じて尻込みしたまま数カ月が経過するも、11月にjMatsuzakiさんのブログセミナーに参加したことがきっかけでやっとWordPressへ移行することを決意。
jMatsuzakiさんが提供されているブログパートナーシップというサービスを利用し、現在はjMatsuzakiさん、KeiKanriさん、わだみのるさんという、凄すぎる御三方のお力を借りながらブログを書いています。
(ありがとうございます…!)
まとめ
2018年こそ商業誌デビューを実現するため、全力で漫画を描き続けていきます。
漫画制作と並行してブログでの発信も続けていきますのでよろしくお願いします!
2017年、空色の地平線の記事を読んでくださってありがとうございました。
2018年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください!