下北沢ミクスチャーの大英堂直伝クロワッサン&クリームパン!コスパの良さがオススメ

こんにちは、おと(@oto_breadsweets)です。  

先日、下北沢にある「ミクスチャー(mixture bakery&cafe 大英堂)」へ行ってきました!

こちらで食べたクロワッサンとクリームパンがとてもおいしかったのでご紹介します。

スポンサーリンク

目次

地域密着!大英堂の名前を継いだベーカリーカフェ

ミクスチャーは、下北沢にあるベーカリーカフェです。

大正11年創業・三軒茶屋の和菓子屋がルーツとなっている老舗製パン店・大英堂製パンの流れを受け継いでいるお店です。

2005年、かつて存在した「下北沢・大英堂製パン所」の跡地でイートイン可能なベーカリーカフェとして現在のオーナーさんが営業をスタート、現在に至ります。

お店は下北沢駅北口を出て5、6分ほど歩いた先にあります。

ちょうどお昼過ぎに訪れたのですが、焼きたてのパンを買いに来るお客さんが続々と入ってきていました。

パンの種類も豊富で、1つ1つがお手頃価格なので手に取りやすいのが魅力です…!

冷蔵スペースにはサンドイッチが並んでいます。

パンだけでなく、スコーンやケーキといったスイーツも充実しています!

コスパ◎チョコフレークのザクザク感が楽しいチョコクリームパン

今回は2つの菓子パンを買って食べました!

1つ目はチョコクリームパンです(130円+税)

ミクスチャーのチョコクリームパンは、中にチョコフレークが入っているのが特徴!

1口食べるとザクザクっとしたチョコフレークの小気味良い音が響きます。

ふわふわのパンにザクザクしたチョコフレーク、トロっとしたチョコレートのクリームと、これ一つで3つの食感を感じられて楽しく食べることができます。

中のチョコクリームは甘さ控えめに作られていて食べやすく、ほんのり甘いパン生地と一緒に食べることでちょうどいい甘さを感じました。

ボリューム満点!ぎゅっと詰まった生地が魅力のチョコクリーム入りクロワッサン

2つ目は、チョコクロワッサンです(190円+税)。

直径約20センチの大きな見た目がインパクト大!

中のチョコクリームは上で紹介した「チョコクリームパン」と同じチョコレートクリームを使用。

1口食べるとチョコフレークのザクザクっとした食感が楽しめます。

生地は外がサクッと、中はしっとりしていてギュっと密度がつまっています。

これ1個でお腹いっぱいになるぐらいボリューム満点です!

イートインメニューも充実!

ミクスチャーの店内にはイートインスペースがあり、お店で買ったパンをその場で食べることができます。

イートインメニューも充実していて、人気のサンドイッチやピザが楽しめますよ。

イートインはワンドリンク制で、パンと一緒に注文したあと、食後にまとめてお会計をするシステムです(ドリンクなしの場合はサービス料+200円)。

今回はセイロンティーをオーダーしてみました(写真左・300円+税)。

右に写っているのは、同じタイミングで買った「とよんちのたまごサンド」です。たまごサラダが優しい味わいでおいしい!

先日、下北沢にある「ミクスチャー(mixture bakery&cafe 大英堂)」へ行ってきました! こちらで食べた...

イートインスペースから見た店内の様子。

ミクスチャーのイートインメニューは、全てテイクアウトOKなのが特徴。

お店で出来立てを食べるもよし、おうちでゆったりくつろぎながら食べるのもよし。

その時の状況に応じて使い分けられるのでとても便利です!

まとめ

下北沢ミクスチャーの焼き立てパンは、大英堂製パンの味を受け継いで作られています。

おいしいのはもちろんのこと、お手頃価格で手に取りやすいコスパの良さが魅力!

今回買ったチョコクロワッサンやチョコクリームパンにはチョコフレークが入ったチョコレートクリームが入っていて、ザクザクした食感とふんわりしたパンの食感の対比を楽しめます。

下北沢にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!

大英堂製パン時代の人気メニューや卵専門店・とよんちのたまごとのコラボパンも!安くておいしいミクスチャーの惣菜パンを紹介している記事はこちらからどうぞ!

先日、下北沢にある「ミクスチャー(mixture bakery&cafe 大英堂)」へ行ってきました! こちらで食べた...

  このブログでは都内を中心においしいパンのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。  

「パン」の記事一覧です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする