こんにちは、きのです。
普段、漫画を描いたりブログを書いたりしているとどうしても座りっぱなしになることが多いです。
同じ姿勢でいるせいで身体がバキバキになってだるい…と思うことが増えてきたため、2019年3月から整体に通い始めました。
だいたい1週間〜10日おきに通っていて、初回からちょうど5ヶ月ほど経ったのですが、身体が楽になるだけでなく、通う前には意識していなかった様々なメリットを得ることができました。
今回は整体に5ヶ月通って得られたメリットを3つご紹介します!
メリット1:身体が楽になる
整体に通うメリットととしてまず思い浮かぶのはこれです。
デスクワーク、特にPCを使ったお仕事をしていると筋肉のコリや張りが気になる方は多いのではないでしょうか?
そんな時、人の手でマッサージしてもらったり、医療機器の施術を受けられるとリラックスできてとっても気持ちいいですよね…!
ちなみに私が通っている治療院は、あん摩マッサージ指圧師の資格を持った先生が一人一人に合わせた施術をしてくださいます。
肩コリが辛い時は肩を重点的に、頭や目のコリが気になる時は頭部のマッサージを追加でお願いしたりできるのでありがたいです。
ちなみに、治療院を選ぶ際は「あん摩マッサージ指圧師」の資格を持った先生がいるところを選ぶのは個人的にオススメです。
ちなみに私は「kokokara(ココカラ)」という治療院に通っています。
どの先生方も丁寧な施術をしてくださる上、セルフケアに関して的確なアドバイスを下さるので、毎回気持ちよく通えています。オススメ!
メリット2:身体の歪みとそれを治すセルフケアの方法を教えてもらえる
身体の不調は骨盤の歪みからきています。
初めて治療院に訪れた際、骨盤の歪みチェックをしてもらったのですが、私の場合は骨盤がやや前のめりになっているとのこと。
毎回あん摩マッサージ指圧師の先生による施術を受ける際、骨盤矯正の一環として、自宅でできるストレッチを教えてもらっています。
自宅でセルフケアができるようになると、ちょっとした不調を感じた時にも自分で対処できるようになるので普段のパフォーマンス向上にもつながりますよ。
メリット3:健康に対する意識が高まる
個人的に一番のメリットはこれでした!
整体に通うと、痛みや疲労に対してマッサージや医療機器による治療を受けることができます。
ただ、それはあくまでも対処療法に過ぎないんですよね…。
身体の不調を根本から解決するためには、自分自身の生活習慣を見直すことが必要です。
例えば私自身が実践していることを挙げてみると、
- 歩く量を増やすために一駅分歩いてみる。
- 出かける時の荷物を減らして、肩にかかる負担を減らす。
- 筋トレをする(私はHITTをやっています)。
などなど。
そして1番大切なのは、規則正しい生活をすること。
早寝早起きをし、一日の中で適度に身体を動かしつつ、バランスのいい食事をする。
最終的にはこういったシンプルで基本的なことに行き着くんだなと実感しました。
健康に対する意識レベルでの変化は、整体に通ってプロの施術とアドバイスを受けることで得られる大きなメリットです。
まとめ
整体院に通う前の私は、整体院=マッサージをしてもらえる場所、というぐらいの認識でした。
ですが継続して通うようになって、整体院はマッサージをしてもらえるだけでなく、自分自身の身体のパフォーマンス改善、さらには健康に対する意識改革のきっかけをもらえる場所なんだと実感しました。
最近なんとなく身体の調子がよくないな…という方、ぜひ一度整体院に行ってみてはいかがでしょうか。
整体院を探すなら全国の施設が検索できる楽天ビューティがオススメですよ。