先日、天満にあるオレンジフィールズ ブレッドファクトリー(Orange Fields Bread Factory)へ行ってきました!
こちらで食べた焼き立てパンがとてもおいしかったのでご紹介します!
目次
天神橋筋商店街にあるパンと紅茶の専門店
オレンジフィールズ ブレッドファクトリー(Orange Fields Bread Factory)は、天満にあるパン屋さんです。
お店は地下鉄堺筋線・扇町駅から2、3分歩いた先、天神橋筋商店街の中(天神橋四丁目エリア)にあります。
JR天満駅からも徒歩5分ほどの距離なのでアクセスも便利ですよ。
ここからは店内の様子をご紹介!
お店は縦長の作りになっていて、手前にはパンが並べられたスペース、奥にはイートインスペースがあります。
壁の棚や中心のテーブルにたくさんのパンが並べられていて、どれもおいしそうです…!
食パンもシンプルのものから全粒粉や玄米を使って作られたパンなど、種類豊富です!
オレンジフィールズ ブレッドファクトリー(Orange Fields Bread Factory)のおすすめパンを紹介!
ここからは3種類のおすすめパンをご紹介します!
紅茶クリームパン(185円+税)
紅茶のカスタードが入った、オレンジフィールズ ブレッドファクトリーの看板商品です!
中には紅茶のカスタードクリームがたっぷり!
パンから紅茶のいい香りがして、これだけでもうしあわせな気持ちになれます。
1口食べると紅茶クリームの上品な甘さが口いっぱいに広がります!
このクリーム、甘ったるくなくて食べやすいのが印象的。
パン生地にも茶葉が練り込まれていて、紅茶の豊かな風味をパン全体で楽しめる個人的イチオシのパンです!
てんしの紅茶あんぱん(185円+税)
包み紙に「大阪天神橋筋商店街四丁目名物」と書いてあり、こちらもオレンジフィールズ ブレッドファクトリー看板商品の一つです!
ちなみに「てんし」の由来はお店がある天神橋四丁目=「天四」から。
パンのビジュアルはこんな感じ。
包み紙からパンを出すと紅茶のいい香りが広がってうっとりします。
中にはたっぷりのホイップクリームとつぶあんがたっぷり!
1口食べてみると、あんことホイップの上品な甘さが口いっぱいに広がります
紅茶とあんこって合うのか未知数でしたが、食べてみるとめっちゃ美味しい…!
ホイップクリームは軽い食感で後味もさっぱり。
ふんわりした食感のパン生地も食べやすく、新感覚の美味しさを楽しめるあんパンです!
天満ブラック(185円+税)
チョコレートを混ぜて焼き上げられたセミハードのパンにチョコレートクリーム、上にはたっぷりのチョコチップと、チョコレートづくしのパンです。
中にはとろっとしたチョコレートクリームがたっぷり!
1口食べてみると、上品な甘さのチョコレートクリームとチョコチップが口いっぱいに広がります。
これだけチョコレート一緒に食べても甘ったるくないのがGOOD!
チョコレート好きにはたまらない、おすすめのパンです。
ちなみに、天満ブラックは冷やしたものも販売されていました。
ひんやりとした口あたりがこれまたおいしいので、暑い時期は冷やして食べるのもオススメです!
お手頃価格で種類豊富な紅茶が飲み放題!イートインのススメ
オレンジフィールズ ブレッドファクトリー(Orange Fields Bread Factory)ではイートインスペースが併設されていて、買ったパンをその場で食べることができます。
イートインの際に紅茶(290円+税)をオーダーすれば、なんとセイロン ティー&ブレッド自慢の紅茶が飲み放題で楽しめます!
紅茶のブースにはスリランカから直輸入された様々な茶葉が置かれていて、お好きな紅茶を好きなだけ楽しむことができます。
レトロなデザインのポットがオシャレで心惹かれました…!
グラスはレジでの交換制で、ホットのマグカップは温めたものを出してくださいます。
ポットの使い方はイラスト入りの説明があるので安心です。
アールグレイの茶葉を蒸らし中。
程よいタイミングでマグカップに注いでいただきます。
本格的な紅茶をおいしいパンと一緒に楽しめるイートインはセイロン ティー&ブレッドの魅力的なポイントです。オススメ!
まとめ
オレンジフィールズ ブレッドファクトリー(Orange Fields Bread Factory)は天神橋筋商店街の中にあるパン屋さんで、地下鉄扇町駅やJR天満駅からアクセスしやすい場所にあります。
紅茶を使ったパンやチョコレートづくしのパンなどおいしいパンが種類豊富にラインナップされています。
イートインスペースもあり、様々な種類の紅茶が飲み放題で楽しめるのが大きな魅力!
天満にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!