キャッシュレス決済、すっかり身近になりましたよね。
私は普段現金をあまり持ち歩かないこともあり、QRコード決済は積極的に利用しています。
今回は自身の備忘録も兼ねて、QRコード決済をしようとして経験したアクシデントをご紹介します。
目次
ギフト券とQRコード決済を併用しようとした…が。
先日、サーティワンのe-gift ticket300円分を頂いたのでサーティワンへ。
私が行ったお店はクレープの取り扱いがあったので、ギフト券とQRコード決済を併用して、ギフト券の差額をPayPayで支払おうとしていました。
クレープを選んで、いざお会計!とレジに向かったところ。
きの「ギフト券の差額をPayPayで支払いたいです」
店員さん「申し訳ありません、QRコード決済は他の決済方法と併用できないんです。ギフト券をご利用になる場合は現金のみ併用可能です」
併用する気満々だったので、これを聞いて焦る焦る。
結局この時はギフト券の差額を現金で決済しました。
今回食べたのはクッキー&クリームと抹茶ティラミスのアイスクリームが入ったチョコレートブラウニーのクレープ。
ブラウニーいっぱい入ってて美味しかったです。
QRコード決済は単体でしか使用できない
これを機に調べてみたのですが、QRコード決済を使う場合は1つのQRコード決済を単体で利用するしかないようです。
PayPayならPayPayで、Origami PayならOrigami Payで全額支払う。
現金やクレジットカード、金券との併用だけでなく、PayPayとLINE Payなど、QRコード決済同士を組み合わせて支払うのも×。
QRコード決済自体がそういう仕様みたいなのでしょうがないのですが、これが他の方法と併用できるようになるとさらに便利になるのになーと思った出来事でした。
まとめ
QRコード決済を利用する時は他の支払い方法と併用できないので、お釣りが出ない金券・ギフトカードなどを利用する時は注意してね、という話でした。
皆さんも素敵なキャッシュレスライフを!