先日、下高井戸にある「ノリエット(Pâtisserie Noliette)」へ行ってきました!
こちらで買ったケーキとヴィエノワズリー(パン)がとてもおいしかったのでご紹介します!
目次
伝統的なフランス菓子を楽しめる下高井戸の人気パティスリー
ノリエットは、下高井戸にあるフランス菓子のお店です。
本場フランスで修行を積んだオーナーシェフ・永井紀之さんが手掛けるこちらのお店では、プティガトー(ケーキ)やヴィエノワズリーをはじめ、ガトーセック(焼き菓子)、コンフィチュール(ジャム)、アントルメグラッセ(アイスケーキ)、トレトゥール(お惣菜)など、様々なフランスのお菓子を購入することができます。
お店は京王線・下高井戸駅南口を出て商店街の中を5分ほど歩いていくと右手に見えてきます。
店内の様子。
お客さんがひっきりなしに訪れていて、その人気ぶりが窺えます…!
ショーケースには美しいビジュアルのケーキがずらり!
ショーケースや棚の上には種類豊富なヴィエノワズリーが並べられています。
ジェラートやソフトクリーム、アイスケーキなどの冷たいスイーツも充実!
焼き菓子の詰め合わせはプレゼント・手土産にも最適です!
チョコレートもこれまた種類豊富で用途に合わせて単品、詰め合わせと選んで買うことができます。
お菓子だけでなく、パテやキッシュといったトレトゥールが販売されているのもノリエットの特徴の一つです!
ノリエットでは支払いにPayPayも使えるので、キャッシュレス派の方も買い物しやすいのが嬉しいポイント。
ちなみにノリエットがある建物の2階には姉妹店・プティ・リュタン(Petit Lutin)があります。
こちらではフランス料理を味わえるほか、ノリエットのスイーツをイートインして食べることもできますよ(ワンドリンク制)。
ノリエットのおすすめケーキを紹介!
ここからはノリエットのおすすめケーキ&パンをご紹介します!
シシリア(480円+税)
ピスタチオのムースにピスタチオのマカロンが添えられた、ピスタチオづくしのケーキです。
色鮮やかなグリーンのビジュアルが美しい…!
ケーキに顔を近づけると、ピスタチオの芳醇な香りを感じて思わずうっとり…。
フォークを入れると表面はパリっとしています。
まず一口食べてみると、ピスタチオムースのやわらかい食感に思わずとろけそうになりました…!
ピスタチオムースの甘み、洋酒の爽やかな後味を感じて、味と甘さのバランスが絶妙です。
ピスタチオのマカロンもほろほろっとした食感で甘くておいしい!
ピスタチオムースの中心には上品な甘さのショコラムース。
土台となるスポンジとムースの間にはチョコレート味のフィヤンティーヌ(クレープ生地を薄くのばして焼き、細かく砕いたもの)が入っていて、サクサクっとした食感を楽しめます。
ピスタチオとショコラのハーモニーがたまらないおいしさです…!
モンブラン(450円+税)
ノリエットのモンブランは、ラム酒に漬けた栗を使って作られているのが特徴!
一口食べると、まず表面に絞られたマロンクリームの上品な甘さを味わえます。
中のマロンペーストにはラム酒がふんだんに使われていて、一口食べると口の中にラム酒の味が広がっていきます…!
マロンペーストの中には栗が散りばめられています!
マロンクリーム、マロンペースト、細かく刻んだ栗…まさに栗づくし!
リキュールがよく効いたマロンペーストが中心にあることで、大人な味わいを楽しめるモンブランだなと感じました…!
パンオショコラ(220円+税)
デニッシュ生地にチョコレートを巻き込んだヴィエノワズリー(パン)です。
大きめサイズでボリュームたっぷり!
一口食べるとサクサクっと良い音が響きます。
バターがたっぷり使われていて、バターの味を濃厚に感じられるデニッシュ生地が魅力!
トースターで1分30秒リベイクしたら表面はよりサクサクになり、中のしっとりさとの対比も楽しめます。
チョコレートもちょうど良い甘さ加減でおいしく、オススメのパンです!
まとめ
ノリエットは下高井戸にあるフランス菓子の専門店で、ケーキやヴィエノワズリーをはじめ様々なフランス・パリ伝統のお菓子やお惣菜を販売しています。
ピスタチオづくしのシシリアやラム酒の効いたモンブラン、濃厚なバターとサクサク食感がたまらないパンオショコラと、どれをとってもおいしくて本場フランスの伝統的な味わいを堪能できます。
下高井戸にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!
フランス菓子のお店なら「ラ ヴィエイユ フランス」もオススメ!
下高井戸と同じ京王線沿線なのでアクセスもしやすいですよ。