祖師ヶ谷大蔵・ラトリエドゥプレジールの焼き立てパンが絶品!おすすめを紹介

こんにちは、おと(@oto_breadsweets)です。  

先日、祖師ヶ谷大蔵にあるラトリエ ドゥ プレジール(L’atelier de Plaisir)へ行ってきました!

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パン食パン パンドミ 予約

こちらで買った2種類のハード系パンがとてもおいしかったのでご紹介します!

スポンサーリンク

目次

食べログランキング1位獲得!厳選素材で作られたハイクオリティなパンが魅力のブーランジェリー

ラトリエ ドゥ プレジール(L’atelier de Plaisir)は、祖師ヶ谷大蔵にあるパン屋さんです。

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パン食パン パンドミ 予約

2019年12月現在、グルメサイト・食べログの全国パンランキングで1位に輝いているお店で、その味を求めて全国からお客さんが訪れる全国屈指の名店です。

お店は祖師ヶ谷大蔵駅を出て南西に5分ほど歩いた先、住宅地の角にあり、レンガタイルの外観が目印になっていますよ。

店頭にはその日のおすすめ商品が書かれたブラックボードが立てかけられています。

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パン食パン パンドミ 予約

お店で挽いた小麦粉をはじめ、できる限り安全な材料を使って作られているというのも、ラトリエドゥプレジールの魅力の一つです。

この日は15時前に訪れたのですが、パンはわずかに残っているだけでほぼ売り切れに近い状態。さすが人気店…!

実は以前にも一度訪れたことがあるのですが、15時半頃の時点でちょうどラストのパンが売れた直後で見事に完売。

店員さん曰く、もともと12時のオープン時点で行列ができていて、特に土日は売り切れるのが早いとのことだったので、オープンを狙って行くのがオススメです…!

個人的に印象に残っているのが、オーナーさんと店員さんの丁寧な接客対応。

量り売りのパンを買うのが初めてでドキドキしていたのですが、パンの特徴を一つ一つ丁寧に教えて下さり、購入から受け渡しまで優しく対応して頂けたおかげで安心して買い物ができました!

さらにお店を出るときは奥にいたオーナーさんも笑顔で「ありがとうございます」と見送ってくださって、また是非買いに来たいなと思いました…!

ラトリエ ドゥ プレジールのおすすめパンを紹介!

ここからは2種類のオススメ焼き立てパンをご紹介します!

パン オ フリュイルージュ2018(1g3.8円+税・量り売り)

水を一切使わず、山葡萄の果汁だけで練り上げた生地が特徴のハードパンです。

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パンオボジョレー

写真からも伝わる、生地に練りこまれた果実の量。

どれも上質な素材を使用していて、その数はなんと15種類以上!

  • ピスタチオ
  • クルミ
  • ヘーゼルナッツ
  • ピーカンナッツ
  • マカダミアナッツ
  • アーモンド
  • カシューナッツ
  • イチジク
  • サルタナレーズン
  • カレンズ
  • クランベリー
  • サンマスカットレーズン
  • レッドレーズン
  • いよかんピール
  • オレンジピール
  • グリュエドカカオ
  • 黒胡椒

今回は63g分購入したのですが、ボリューム感あって食べ応え抜群!

香りのよい生地は噛むほどに小麦の味が口いっぱいに広がります。

とても食べやすい固さに仕上がっていて、一口食べる毎に口の中でたくさんの果実がゴロゴロっと味わえます。これはおいしい!

一旦冷凍保存し、残りを翌々日にいただきました。

5分トーストして食べたところ、より小麦の味が濃くなっていておいしい…!

お酒が飲める方はチーズやワインなどと合わせて食べるのもオススメと教えていただいたので、お酒好きの方はぜひお試しくださいませ~!

(ちなみに私はお酒が飲めないので、そのままおいしくいただきました!)

パン ド ボジョレー(1g4.5円+税・量り売り)

こちらも水を一切使わず、あのボジョレーヌーボーを使って作られた、ボジョレー解禁シーズンだけ登場する限定ハードパンです。

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パンオボジョレー

生地には7種のフルーツ、3種のナッツ、2種のピールを練り込んでるだけあってとってもボリューミー!

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パンオボジョレー

持つとずっしりとしていて、実際食べてみたらとにかくパンと果実の食べ応えがすごい!

芳醇なボジョレーヌーボーの香りと合わせて、口いっぱいに広がる濃厚なブドウの味。

私はボジョレーヌーボーを飲んだことがないのですが、まるでボジョレーヌーボーを飲んでるような感覚を味わえました。おいしい…!

ちなみにアルコールは飛んでいるのでお子様でも安心して食べられますよ。

また、1分30秒ほどトーストしてみるとブドウの香りはより濃厚に、お酒の味は少しまろやかになった印象でした。

そのまま食べてみて、お酒が強いかな?と思った方はトーストして食べてみるのがオススメです。

個人的にはトーストした後の味がよりおいしく感じられました…!

食べた後もしばらくボジョレーの味が残っていて、とても贅沢な気分を味わえるパンです!

ラトリエドゥプレジール 祖師ヶ谷大蔵 パン ベーカリー おすすめ パンオボジョレー

このほか、ラトリエ ドゥ プレジールでは季節やその時々に合わせて様々なパンが登場します。

中にはアドリブパンと呼ばれる事前お知らせなしのサプライズメニューもあり、行くたびに新しいパンに出会うことができる素敵なお店です。

販売しているパンのラインナップはお店のブログで随時更新されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

cocoさんのブログです。最近の記事は「お正月のお休みのご案内」です。

まとめ

ラトリエ ドゥ プレジール(L’atelier de Plaisir)は祖師ヶ谷大蔵にあるパン屋さんで、2019年12月現在、グルメサイト「食べログ」でも全国パンランキングで1位を獲得しています。

水の代わりにボジョレーヌーボーを使用したハードパンや、15種類以上のナッツなどが入ったパンなど、上質な素材をふんだんに使って作られたパンはどれも絶品でオススメです!

祖師ヶ谷大蔵にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!

  このブログでは都内を中心においしいパンのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。  
「パン」の記事一覧です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする