先日、新宿にある「デメララベーカリー(Demerara Bakery)」へ行ってきました!
こちらのスコーンがとてもおいしかったのでご紹介します。
目次
天才生地職人直伝のスコーンを駅ナカで!人気スコーン専門店
デメララベーカリーは、新宿にあるスコーンの専門店です。
数々の受賞歴がある天才生地職人・ライアン・スメドレーさんのレシピで作ったスコーンを販売していて、2019年12月現在、ニュウマン新宿(NEWoMan)、ルミネ荻窪、二子玉川ライズにも出店しています。
ニュウマン新宿店はJR新宿駅・新南口の改札内の一角にあり、JRを利用しない際は入場券を購入することで改札内に入れます。
お店の様子。
おいしそうなスコーンがショーケースにたくさん並んでいます!
スコーンは対面販売式です。
駅ナカということもあり、電車の乗り換えのタイミングでも立ち寄れるので、手土産にもおすすめです。
柔らかな食感が魅力のスコーン
今回オススメしたいのは、プレーンのスコーンです!(税込230円)
手で半分に割った後、オーブントースターで2分チンして食べてみました。
一口食べると外はサクッと、中の生地はほろほろっとしていてとても口当たりのいい食感です。
スコーンというと固い食感のイメージがあったのですが、デメララベーカリーのスコーンは柔らかくて驚きました…!
生地はほんのり甘く、紅茶に合う味になっています。
今回はプレーンのままでいただきましたが、リーフレットにはオススメの食べ方も掲載されています。
温めたスコーンの上にいちごジャムを塗って、上からクロテッドクリームを乗せて食べる。
ちなみにこれはイギリス・コンウォール地方の人々こだわりの食べ方とのこと。
次はぜひデメララベーカリーオススメの食べ方も試してみたいです…!
デメララベーカリーのスコーンをご自宅でも!通販でお取り寄せできます!
ライアン・スメドレーさんのレシピで作られたデメララベーカリーのスコーン。
2019年12月現在は実店舗が都内のみですが、通販でも購入できます。
東京は遠い…という方はもちろん、普段忙しくてなかなかお店に行けない関東近郊にお住いの方にもおすすめです。
気になる方はぜひお取り寄せしてみてくださいね!
まとめ
デメララベーカリーは新宿駅構内・NEWoManの一角にあるスコーンの専門店で、数々の受賞歴がある生地職人ライアン・スメドレーさんのレシピで作られたスコーンを販売しています。
プレーンのスコーンはとても柔らかく、固いイメージのあるスコーンの概念を覆すおいしさ!
温めたスコーンの上にいちごジャムを塗って、上からクロテッドクリームを乗せて食べるというデメララベーカリーおすすめの食べ方で食べるとより一層おいしく味わえますよ。
新宿にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!
デメララベーカリーと同じエリアにはバターフィナンシェが人気のバターバトラーもあります。こちらもオススメですー!
このブログでは都内を中心においしいスイーツのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。