先日、新宿御苑前にある「YATSUDOKI(ヤツドキ)」へ行ってきました!
こちらで食べた、濃厚なソフトクリームスイーツがとてもおいしかったのでご紹介します!
目次
新宿御苑前すぐ!素材にこだわるモダンなパティスリー
YATSUDOKI(ヤツドキ)は、山梨・甲府と東京都内を中心に展開している、ケーキや焼き菓子などを販売しているスイーツのお店です。
契約農場から毎日送られてくる新鮮な素材を使って作られたケーキや焼き菓子を販売しているのが特徴!
店名のYATSUDOKIは、八ヶ岳の「八」、末広がりの「八」からきていて、昔の暦でいう「八つ刻」=午後3時の「おやつ時」という意味が込められています。
今回訪れた新宿御苑前店は、東京メトロ丸ノ内線・新宿御苑前駅の2番出口を出て、四谷方面に2、3分ほど歩くとたどり着けます。
新宿駅からも15分ほどの距離なので、歩いてでも訪れることができますよ。
ここからは店内の様子をご紹介!
ブラックと木目を基調にした、シックでオシャレな内装が目を惹きます…!
焼き菓子はバラ売り、詰め合わせと用途に合わせて購入できます。
店内奥のショーケースには色とりどりのケーキやスイーツが並んでいます。
どれも美味しそう…!
右側のショーケースには店内で焼き上げたフィナンシェやマドレーヌなど、焼き菓子がズラリ!
入口右側はアイスクリームコーナーになっています。
中には100円以下で買えるアイスも!
良質な素材で作られたアイスをお手頃価格で買えるのも魅力です!
ミルク濃厚!ひんやり×あったか新感覚ソフトクリームスイーツ
今回は『発酵バターソフト&焼き立てフィナンシェ』を購入してみました!(445円+税)
八ヶ岳から毎日直送される新鮮な牛乳とうみたての卵、乳脂肪分10%の北海道産発酵バターなど、上質な素材を惜しみなく使用しているのが特徴です。
一口食べてみて、ソフトクリームの濃厚な味わいに感動!
ここまでミルク感を堪能できるソフトクリームってあるんだ!と驚きました…!
フィナンシェも発酵バターをふんだんに使用。
店内で焼き上げているので、外はさっくりと、中はほろほろっとした食感でとってもおいしい!
ちなみにフィナンシェは温めた状態で載せてもらえます。
ソフトクリームの冷たさとフィナンシェの温かさを同時に味わえる、新感覚のスイーツです!
ちなみに、ソフトクリームの上に載せられる焼き菓子は今回紹介したフィナンシェのほか、クッキーやマドレーヌに変更もできます。
姉妹店シャトレーゼとは?低糖質スイーツが魅力!
ヤツドキ(YATSUDOKI)はお店の看板にもある通り、洋菓子のお店として全国展開している「シャトレーゼ」の姉妹店でもあります。
シャトレーゼでは添加物を極力使わず、契約農場から仕入れた新鮮素材で作るスイーツを販売しています。
自社工場での製造&自社直送でコストを抑えているため、毎日でもお求めやすいお手頃価格で販売されているのも特徴!
近年では糖質制限スイーツにも力を入れていて、「甘いものは食べたいけど糖質が気になる…」という方にもオススメですよ。
ほんの一部ですが、こちらでも低糖質スイーツをご紹介!
【糖質50%カットチョコクリームエクレア】(冷凍・税込108円)
【糖質83%カットプリン】(冷凍・税込172円)
【糖質50%カットのダブルシュークリーム】(冷凍・税込120円)
どのスイーツも通常のスイーツに比べて大幅に糖質カットされているのに、適度な甘さでおいしく食べることができました!
いずれも100円台という手に取りやすい価格帯が魅力!
低糖質スイーツを手軽に食べられるのは、ダイエットの強い味方になりますね…!
シャトレーゼのスイーツも気になる〜!というあなた!
今回ご紹介したYATSUDOKI(ヤツドキ) 新宿御苑店から歩いて5分ほどの場所に「シャトレーゼ 新宿富久町店」があります。
ちなみに、シャトレーゼで販売されている一部のお菓子はYATSUDOKI(ヤツドキ)でも購入可能です。
こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
まとめ
YATSUDOKI(ヤツドキ)は山梨・甲府と東京都内を中心に展開してあるスイーツのお店で、契約農場から毎日送られてくる新鮮な素材を使ったケーキや焼き菓子などのスイーツを販売しています。
ミルク感濃厚なソフトクリームと、店内で焼き上げるフィナンシェの相性抜群な「発酵バターソフト&焼き立てフィナンシェ」はたまらないおいしさ!
YATSUDOKI(ヤツドキ)は、お手頃低糖質スイーツなどを販売している「シャトレーゼ」の姉妹店でもあり、シャトレーゼの一部商品はYATSUDOKI(ヤツドキ)でも購入できます。
新宿御苑前にお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね!
このブログでは都内を中心においしいスイーツのお店を紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。